PGゲームの感想やプレイ日記などの記事をまとめています。

[Skyrim SE] Nemesis PCEAを試してみた [Vortex] モーション管理MOD
Skyrimで歩行や攻撃といったモーション(アニメーション)を変更するMODといえば、長らく不動の存在としてFores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE(以下「FNIS」と記載)でした。
実際に私もこ...

レッド・デッド・リデンプション 2 【PC版】 私のキーボード&マウス設定【キーバインド】
ようやく発売されたPC版レッド・デッド・リデンプション2(以下,RDR2)を楽しんでいます。RDR2の入力設定はかなり多いですし、かつどことなくCSパッドの雰囲気を色濃く残した操作体系になっていると感じます。そうした味付けをキーボード&マ...

たのしいWASD(ESDF) – ファミコン世代の中年がキーボードとマウスでゲームできるようになるまで #1
PC(パソコン)でゲームをプレイする場合、一般的にはキーボードとマウス、またはゲームパッドが選択肢となります。この記事は、ゲームパッドパッドでしかPCゲームができなかったファミコン世代の中年が、40歳の手前で一念発起し、キーボード&マウス...

State of Decay 2 juggernaut edition セーブデータの場所
私が最近、遅ればせながらハマっているPCゲーム「State of Decay 2」のセーブファイルの場所を忘備録として残します。このゲーム、初リリースは2018年5月ですが現在でも旺盛にアップデートが行われています。私のようなゾンビゲーム...

「ゲームや映画に登場した銃について調べたい!」時に役立つサイト imfdbでRDR2(レッド・デッド・リデンプション2)を見てみる
FPSやTPSのゲームが好きな人や、アクション映画が好きな人の中には、銃に興味がある人も少なくないのではと思います。私もそうです。80年代のチャック・ノリスやシュワちゃんのアクション映画を入り口に銃に興味を持ち、中年になった今でもゲームだ...

Skyrim おすすめMOD 魔術師プレイ編 – スカイリムSE
今回の記事ではSkyrim SEで魔術師なりきりRP(ロールプレイ)する際にオススメなMODを紹介したいと思います。
魔術師プレイにおすすめのSkyrimのMOD一覧
Apocalypse - Magic of Skyrim
...

レッド・デッド・リデンプション2(RDR2) PC版 – セーブデータの場所とイントロ終了後のセーブデータMOD紹介
今回の記事はレッド・デッド・リデンプション2(RDR2) PC版のセーブデータの場所と、NEXUSで公開されていたチャプター2から開始できるセーブデータのMODの紹介です。※ダウンロードしたセーブデータを自分のセーブデータの保存先にコピー...

「洋ゲーをプレイして英語上達」はありえるか?
今回の記事では「洋ゲー(*海外のゲーム,主に英語)は英語上達に役立つか?」というテーマで私の経験から思うところをまとめたいと思います。私はゲーマーですので、ゲームを楽しみながら英語力を伸ばせるとしたら一石二鳥で素晴らしい!と思うのですが、...

Detroit: Become Human (デトロイトビカムヒューマン) ゲーム面を解説
前回のDetroit: Become Human (以下、デトロイト)の記事では、主にこの作品のストーリーと世界観および主要キャラクターについてまとめました。
今回は、それではこの作品はゲームとしてどうなのか?について、PS...

Detroit: Become Human(デトロイトビカムヒューマン)– ストーリーとキャラクター解説 – ネタバレなし
12月12日の発売が迫ってきた「Detroit: Become Human」(*以下、デトロイト)PC版について、今回の記事では、この作品の最大の魅力であると私が感じているストーリー面と、主要キャラクターの解説をしてみたいと思います。
...