ガジェット・家電レビュー MSI RTX 2080 super GAMING X TRIO 重量級グラボと長尾製作所 VGAサポートステイLのレビュー MSI Geforce RTX 2080 super GAMING X TRIO いよいよRTXの3000番台が発売されましたが、今回は一つ前の世代であるRTX2080 superのレビューをしたいと思います。MSI製のGAMIN... 2021.01.04 ガジェット・家電レビュー
動画編集 DaVinci Resolve 16 データベースの保存場所 – バックアップと復元を試す 動画編集にDaVinci Resolve (フリー版) を使っています。作成したプロジェクトのバックアップはどうしたらいいの?といったことが気になったので実際にやってみました。趣味レベルの動画編集とはいえプロジェクトが消えてしまったら悲し... 2020.12.21 動画編集
ゲーム 「144hzでゲーム」のためにディスプレイを購入する際のチェックポイント – HDMIのバージョンに注意 PCでゲームをしている方でゲーム用のディスプレイを新調する際、144hz対応かどうかを気にして購入する人も少なくないと思います。商品の説明に「144hz対応」とあればすべてOKか?というとそうとも限りません。今回の記事では購入前のチェック... 2020.12.16 ゲーム
ガジェット・家電レビュー AKG K702 – デカい頭のPCゲーマーがたどり着いた「開放型ヘッドホン」という選択肢 頭が大きいとヘッドホン選びは大変 私は音楽には疎いので、ヘッドホンを使いたいと感じる用途はもっぱらゲームや映画です。ですが 私は頭がとても大きいため、オーバーヘッド型ヘッドホンは締め付け感が強くなり長時間つけているのが難しく、さらに... 2020.12.11 ガジェット・家電レビュー
ゲーム 入門PCゲーマーのために世界一わかりやすく5.1chサラウンドを説明してみる PCゲームをやるためにサラウンド環境を構築するという需要はあまり多くないのか、検索してもあまりヒットしません(特にビギナー向けの情報)。ノートPCやショップメイドのデスクトップPCをそのまま使い、特にゲームのオーディオ面には関心を寄せずに... 2020.12.06 ゲーム
ゲーム [Skyrim SE] Nemesis PCEAを試してみた [Vortex] Skyrimで歩行や攻撃といったモーション(アニメーション)を変更するMODといえば、長らく不動の存在としてFores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE(以下「FNIS」と記載)だったわけですが、実際に私も... 2020.12.03 ゲーム
ゲーム 【PCゲーム操作】キーボード&マウスか、それともゲームパッドか? PCゲームをプレイするときゲームパッド(コントローラー)とキーボード&マウスとどっちがいいか? 私はファミコン世代の中年ですので、ゲームといえばパッド(コントローラー)でやるものという固定観念が心身ともに染みついており、ずっとパッ... 2020.11.29 ゲーム
筋トレ ブロックダンベル(パワーブロック類似品) MRG 可変式ダンベル 使用レビュー ブロックダンベル購入 自宅での筋トレ用にブロックダンベル(可変式ダンベル)を購入したのでレビューしたいと思います。私は長年にわたって筋トレを趣味としております。いくつかの大手ジムに通っていた時期もありますが、基本的に自宅でのトレーニ... 2020.11.24 筋トレ
その他 【ゆうちょ銀行】「屋号のみ名義」の口座を開設してみた (2019年11月) 個人事業主として「屋号」だけの銀行口座が必要になり実際に作ってみました。今回の記事では必要書類の入手のしかたから実際に口座を作成するところまでをまとめています。 事前に調べてみた 都市銀行もネット銀行も含めて情報収集しました。... 2020.11.16 その他
動画編集 DaVinci ResolveからPremiere Proに戻った理由 – 動画編集ソフトの話 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scri... 2020.11.13 動画編集